ITパスポートとは
ITパス、iPasなどと略される、正式名称は、ITパスポート試験。
情報処理推進機構(IPA)が実施し、経済産業省が認定するITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験。
ITパスポート試験の公式サイトでは、ITパスポート試験を以下のように定義しています。
ITパスポート試験とは、ITを利用する全ての社会人・学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験。
現に、英検や漢検のような位置付けで考え出す機関が増えてきています。
就職・転職で有利になる?
エンジニアの私から言わせていただくと、答えは「NO」です。
なぜなら、あくまでもパソコンの入門書的な資格なので、エンジニアの人は知ってて当然の知識。
はっきり言って、IT関係の仕事へ転職する際に、武器になるようなものではありません。
ですが。
ITパスポートは一応、国家資格なので、新卒の学生や、事務系の職種の方であれば、若干評価される可能性はあります。
(あくまでも若干の可能性なので、過度に期待しない方がいいです!)
ITパスポートの資格をアピールするよりは、WordやExcelを使いこなせた方がよっぽど就職や転職には役立ちますよ。
ITパスポートの活かし方
ITパスポート試験に合格したからといってIT関連の特別な仕事ができるわけではありません。
あくまでもITに関してどれくらい基礎的な知識を持っているかどうかの資格です。
資格というよりも検定試験という位置付けなので、合格することよりも、その過程・勉強内容(知識)がスキルアップに役立つ。という認識です。
こんな方におすすめ
- 難しいITスキル勉強の前に、少し慣れておきたい
- IT業界の方で、初心に振り返り、基礎的知識を身に付けたい(←私)
- 副業・転職をするためにもっとパソコンに詳しくなりたい
- IT系の外注(ベンダー)にバカにされないよう知識を増やしたい。
- 保有資格の数を増やしたい
ITパスポート試験内容
四肢択一式、100問、120分
出題はストラテジ系、マネジメント系、テクノロジ系の3分野。
ストラテジ
企業活動や法務、企業のシステム戦略など
マネジメント
システムやソフトウェア開発プロジェクトのマネジメント方法
テクノロジ
数学、PCの仕組み、セキュリティ、ネットワーク、データベース
アルゴリズムとプログラミング
こうやって書くと難しく感じるかもしれませんが、実はITが浸透してきている今の社会にはとても身近な内容ばかりです。
ITパスポート試験申込方法
ITパスポート試験には試験日の指定がありません。試験の3か月前から前日まで申し込み受付が可能です。試験会場も指定はなく、全国107の会場から自分にとって都合のいい場所を選択できます。
ITパスポート試験実施会場一覧
受験料は 5,700円(税込)
IT系の資格、しかも 国家資格 なのに安くないですか?
支払いはクレジット決済、コンビニ決済が対応しています。
ITパスポートの合格率はどれくらい?
この資格ができた平成21年ごろは60%ほどだったそうですが、ここ数年のITパスポートの試験合格率は例年40~50%ほどに落ち着いてきたそうです。
IT系の資格では、初級シスアドが合格率約30%前後、上位資格である情報処理技術者試験が20~30%の合格率です。
それに比べると、合格率の高い!しかも国家試験出し!コツコツ勉強してれば合格できるんだから、その成果として取っておいて損はない資格。という印象です。
ITパスポートは独学で取れる?
「YES」 独学での取得は可能 です。
未経験・ITの知識ゼロからスタートする方でも30〜100時間あたり勉強すれば合格は可能です。
ちなみに最少年記録は9才ですよ!
学習の進め方
ここまで読んで、ちょっと挑戦してみよう!と思った方は、ぜひ今この瞬間から始めてください。
オンラインで完結しますし、独学でも十分可能です。
毎日少しずつコツコツ知識を身につけることで必ず合格できる資格です。
やろうと思ったこの瞬間に申し込んで始めましょう。
こんな経験ありませんか?
- 本を買って勉強しようと思ったが目次を読んで終わった。
- 用語が難しくて内容が入ってこない。
- わからない時、どこに聞いていいのかわからず、解決しないまま。
- いまいちモチベーションが保てない。
- 独学だとペースがつかめず、やる気も出ない。
ITパスポートの資格はそれほど重要視される資格ではありません。国家資格なのに残念ですよね…。
でも、この資格を取るために勉強するとITの基礎がしっかり学べます。ITリテラシーを上げてスキルアップをする際には必ず役に立つ存在です。
コロナ禍で大注目
ITはじめの一歩
独学でITパスポートに合格したい人へ
こんな方にご好評いただいています
- テキストを買ったけれど、読んでいない
- ひとりだとやる気が続かない
- 気づいたら何も学習していない
- 10分空いた時間に何をしたらいいかわからない
- どれくらい勉強が進んでいるかわからない
- 解説の意味がいまいち理解できない
まとめ
- ITパスポート試験は、しっかり勉強すれば確実に合格できる資格。
- 国家資格なので合格すると自信につながる。
- 独学で合格は十分可能。
- 資格の取得後、知識をしっかり活かすには、テキストやサイトを何度も読み込む。